岡山県の西粟倉村、独自ICOを計画中

日本のある小さな村が経済を強化するために仮想通貨に注目している。

 岡山県にある人口約1500人の西粟倉村が資金を確保する手段として地方自治体によるICO(イニシャル・コイン・ オファリング)を立ち上げることを先週明らかにした。西粟倉村の正式な発表によれば、西粟倉村は経済を支えるため特に林業へ依存しており、その村の面積の95%が森林である。

 

f:id:FinTechAir:20180629234816p:plain


 
 西粟倉トークンエコノミー協会がNAC(Nishi Awakura Coin)を発行する予定である。このICOがいつ行われるのかはまだ公表されていないが、ウェブサイト上でこのコインに関しいくつか知ることができる。

 16日の日本経済新聞の報道によれば、企業や非政府組織によってICOが世界中で広く利用されていることを村の指導者が知った後に西粟倉村は今回のICOを立ち上げた。また、村の職員は日本がICOに関して自己規制ルールの制定を進めていることに注目している。

 今回のICOのプレスリリースでは日本の研究者で仮想通貨に関する本の著者でもある落合陽一氏が引用されており、落合氏は将来の日本の地方自治体が「中央集権化から離れ、ICOへ攻めの投資をしていくだろう」と主張している。

岡山県の西粟倉村、独自ICOを計画中 - モーニングスター 仮想通貨ニュース

 世界的に見れば、地方自治体がICOに興味を示すのは今回が初めてではない。コインデスクが以前報じたように、米国ルイジアナ州ラファイエットの郡長は、資金を集める手段としてICOを提案していた。